IB BunPou:   1  2.1  2.2  2.3  2.4  3-4  5  6-7  8  9.1  9.2  10.1  10.2  11-12 Back

IB BunPou

Contents:
  1. The Copula です
  2. Verbs and Verb-endings
  3. Adjectives
  4. Comparative, Superlative
  5. Plain and Polite Forms
  6. Demonstratives
  7. Some Adverbs: Degree, etc.
  8. Question Words
  9. Numerals, Counters, etc.
  10. Particles
  11. Conjunctions
  12. Word Order, Sentence Structure
While Japanese grammar is usually taught as a series of sentence patterns, an attempt has here been made to present systematically, and in terms of English as the 'first language', the content of the Grammatical Syllabus for the Standard Level course Japanese ab initio of the International Baccalaureate. (Where items have been included that go beyond what the IB requires they have been written in green.)

These notes are intended as a revision help and for reference: there is not enough explanation for someone to actually learn Japanese grammar from studying them, and the order of presentation is not appropriate either.

These grammar notes have been arranged in 'pages' to make it possible for them to be printed out from a browser: on A4 paper with margins of 8mm they should just fit. (See the other files for the syllabus for how to install and use a Japanese font, etc.)


1. The Copula です

The copula follows a Noun, a Noun Adjective or, in some constructions, a Sentence in the plain form.
plain:polite:
present+veです
−veでは ないでは ありません / では ない です
past+veだったでした
−veでは なかったでは ありません でした
tentative form:だろうでしょう
combining form: 
(Note: In informal speech では is contracted to じゃ .)

particular construction:

〜ですか、〜ですか。 = Is ... or is ... ?
(In general, an alternative is translated as a double question.)

a particular form, before Nouns, etc.:

だ N → な N、 だ の (particle) → な の

2. Verbs and Verb-endings

Verbs are of three kinds: whereas Type 1 verbs have five different 'bases' (or stems,) to which the different endings attach, Type 2 verbs have only one base. There are also (only) two irregular verbs.

I.

Examples:

Type 1: (drink)Type 2: (eat)
のま 〜 たべ 〜
のみ 〜 → のん で      たべ 〜→ たべ て
→ のん だ → たべ た
のむ 〜 たべ 〜
のめ 〜 たべ 〜
のも 〜 たべ 〜

The two irregular verbs are:

する (do)

くる (come)

The endings for the different kinds of verbs are virtually the same:

 Type 1: Type 2:
plain:polite:plain:polite:
present+veのむのみ ますたべ るたべ ます
−veのま ないのみ ませんたべ ないたべ ません
past+veのん だのみ ましたたべ たたべ ました
−veのま なかったのみ ませんでしたたべ なかったたべ ませんでした
volitional form:のみ ましょうたべ ましょう
combining form:のん で たべ て 
Notes:

  1. The plain form of the +ve present ( のむ、たべる ) is called the ''dictionary form'' of the verbs.
  2. An irregular −ve plain form:   ありません (←ある) → ない
  3. An irregular combining form:   いく [行く] → いって

II.

Using a verb-form in Japanese requires putting together

  1. the appropriate ending or verb-following expression, from List 2 below, and
  2. the right stem, from List 1, of that particular verb to attach the ending or expression to.

List 1:       the dictionary form, the negative or あ -stem, the -ます or い -stem, the combining or て -form, and the past tense or た -form of different verbs; (note that verbs ending in the same syllable follow the same pattern):
Type 1:
  か う      か わ 〜      か い 〜      か って      か った
  き く      き か 〜      き き 〜      き いて      き いた
およ ぐ    およ が 〜    およ ぎ 〜    およ いで    およ いだ
はな す    はな さ 〜    はな し 〜    はな して    はな した
  も つ      も た 〜      も ち 〜      も って      も った
  し ぬ      し な 〜      し に 〜      し んで      し んだ
あそ ぶ    あそ ば 〜    あそ び 〜    あそ んで    あそ んだ
  の む      の ま 〜      の み 〜      の んで      の んだ
かえ る    かえ ら 〜    かえ り 〜    かえ って    かえ った
Type 2:
たべ る       たべ 〜       たべ 〜     たべ  て     たべ  た
  み る         み 〜         み 〜       み  て       み  た
Irregular:
  す る         し 〜         し 〜       し  て       し  た
  く る         こ 〜         き 〜       き  て       き  た

List 2:       verb-endings and verb-following expressions, arranged according to the verb-stem to which they are attached:
のま 〜
たべ 〜
ないwill/ do/ does not ...
なかった did not ..., hasn't done ...
ないで ください please don't ...
なくても いい です you need not/ it is alright not to ...
なければ なりません     have to ..., must ...
のみ 〜
たべ 〜
ます will/ does ...
ません will/ do/ does not ...
〜か won't you ... ? (invitation)
ました did ...
ませんでした did not ..., hasn't done ...
ましょう let's ...
〜か shall we ... ?
たい(です) want to ...
たく ない(です)/
たく ありません
don't want to ...
たかった(です) wanted to ...
たく なかった(です) didn't want to ...

... やすい(です) is easy to ...
にくい(です) is difficult to ...
すぎます do ... too much
はじめます begin doing ...
おわります end doing ...
かた way of doing ...
ながら while doing ...
に いきます go to do ... (see note 1., below)
のんで
たべて
 do ... and, having done ...
から、 after having done ...
ください please do ...
いる be doing ... or
have done ... (and so be in a certain state, 2.)
みます try doing ...
も いいです you may/ it is alright to ...
は いけません you mustn't/ it is not alright to ...
のんだ
たべた
 did ...
あど で、after having done ...
とき に having done ...
ことが あります have done ... at some time
り します do such things as ... (3.)
のむ
たべる
 will/ does ...
かも しれません may ...
ことが あります there are occasions when ...
ことが できます be able to
でしょう / だろう probably will
つもり です intend to ...
よてい です plan to ...
はず です be supposed to ...
... とき に when doing ..., when about to ...
まえ に before doing ...
のが きらい ですdislike doing ...
のが すき です like doing ...
Notes:
  1. The same construction can be used for other verbs of movement, such as きます and かえります .
  2. In the case of certain verbs, the ている -form has a meaning other than continuous action; e.g.

    ならへ いって います。 = They have gone to Nara (and are there.)
    セーターを きて います。 = He (put on and) is wearing a sweater.

  3. Clauses with verbs ending in たり can just be strung together, as in:

    ごはんを たべたり、おちゃを のんだり しました。

Verbs of Giving and Receiving:

〜は 〜に 〜を/〜て あげます。
I give s.th. to/ do s.th. for you. (giving 'upwards')

〜は 〜に 〜を/〜て くれます。
You give s.th. to/ do s.th. for me. (giving 'downwards')

〜は 〜に/から 〜を/〜て もらいます。
... receives s.th. from/ has s.th. done for him by ...

Special Potential Verbs: (all of Type 2)

〜が できる (← する)    be capable of, can do
〜が きこえる [聞こえる] (← きく) be audible, can be heard
〜が みえる [見える] (← みる) be visible, can be seen

Indirect Speech:

〜 そう です。
= It is said that 〜 . I have heard that 〜 .

〜は 「〜」/〜と いいます[言います]/おもいます[思います]/… 。
= 〜 says/ thinks/ ... that 〜 .
(Notice the Japanese quotation marks.)

〜は 〜か しって[知って]います/しりません[知りません]。
= 〜 knows/ does not know who/ what/ ... 〜 .
(The verb (or copula) at the end of the embedded sentences should be in plain form.)


3. Adjectives

These are of two kinds: whereas い -adjectives are conjugated themselves (like verbs,) noun-adjectives (NAs) are followed by the copula, which is then conjugated.

い -adjectives: あか〜noun-adjectives: しずか
plain:polite:plain:polite:
present+ve〜い(N)〜い ですだ / な(N)です
−ve〜く ない〜く ない です/
〜く ありません
では ないでは ありあせん/
では ない です
past+ve〜かった〜かった ですだったでした
−ve〜く なかった〜く なかった
     です
では なかったでは ありません
     でした
tentative form:〜い だろう〜い でしょうだろうでしょう
combining form:〜くて  
adverbial form:〜く(V) に(V) 
Notes: i. The です only makes an い -adjective polite but is not conjugated.
ii. In informal speech, では is contracted to じゃ.
Usage:     At the end of a sentence, either the polite form is used or, in informal speech, the plain form; but inside sentences only plain forms are used.
あたらしかった くるま = a car, which was new
くるまは あたらしかった(です)。 = The car was new.


4. Comparative, Superlative

Whereas in English many adjectives have comparative and superlative forms ("easy -- easier -- easiest",) some quite irregular ("good -- better -- best",) and for others there is a standard pattern ("difficult -- more difficult -- most difficult",) Japanese uses certain constructions to express these.

〜は 〜より 〜です。 ... is more ... than ... .
〜は 〜ほど   〜くない です。
 〜では ありません。
... is not as ... as ... .
Q: 〜と 〜とは、どちらが 〜ですか。 of ... and ..., which is more ... ?
A: 〜の ほうが 〜です。 ... is more ... .
Q:(〜で)だれ/どこ/… が いちばん 〜ですか。 (in ...,) who/ where/ ... is most ... ?
A:(〜で)〜が いちばん 〜です。 (in ...,) ... is most ... .


5. Plain and Polite Forms

Japanese has a very wide range of different levels of formality: one distinction is between more or less polite language, the other between neutral language (used about one's 'in-group': when talking to outsiders about oneself one's family, for instance,) and humble or honorific language (when addressing or talking about one's 'out-group'.) For the purpose of this course it is sufficient to think of two levels.
As a general rule, the plain forms of the copula, of verbs and of い -adjectives are used inside sentences, in informal speech, and in impersonal writing; so the polite forms are used at the ends of sentences in polite speech, and in personal writing.
Many words for other persons have different forms too, depending on whether the person spoken about belongs to one's 'out-group' or one's 'in-group': thus, when I talk about my relatives, they are in my in-group, and I must use the plain terms, but when I talk about someone else's relatives (or address my own,) they are in my out-group and I must use the honorific terms. Even when talking about a person in one's own company to an outsider the ending 〜さん is omitted.

Terms for
relatives:    

plain honorific
家ぞく かぞく family ご家ぞく ごかぞく
ちち father お父さん おとうさん
はは mother お母さん おかあさん
おや parent(s)  
 りょう親   りょうしん  (both) parents  ごりょう親   ごりょうしん 
あに older brother お兄さん おにいさん
あね older sister お姉さん おねえさん
おとうと younger brother 弟さん おとうとさん
いもうと younger sister 妹さん いもうとさん
兄弟 きょうだい  brothers, siblings  ご兄弟 ごきょうだい
姉妹 しまい sisters ご姉妹 ごしまい
しゅ人 しゅじん husband ごしゅ人 ごしゅじん
家ない かない wife おくさん
むす子 むすこ son むす子さん むすこさん
むすめ daughter むすめさん
子ども こども child お子さん おこさん
おじ uncle おじさん
おば aunt おばさん
いとこ cousin  
そ父 そふ grandfather おじいさん
そ母 そぼ grandmother おばあさん


6. Demonstratives

These form various, fairly regular series: the pattern is called こそあど.

this ... that ... (near you) that ... (over there) which ... ?
adjective この N その N あの N どの N
'pronoun' (noun) これ それ あれ どれ
place (noun) ここ そこ あそこ どこ
manner こんな そんな あんな どんな
direction こちら/
こっち
そちら/
そっち
あちら/
あっち
どちら/
どっち

Examples:   この 本 this book
これは 本 です。 This is a book.
ここに 本が あります。 There is a book here.
こんな 本 this kind of book
こんなに おもしろい 本 such an interesting book
こちらは 山田さん です。   This is Mr. Yamada.


7. Some Adverbs: Degree, etc.

あまり、
あんまり
(not) so; (not) very
いろいろ[に] various, many; variously
かなり fairly, rather
〜しか only   [with −ve verb]
すこし 少し a little, some
ぜんぜん 全ぜん wholly; (not) at all
ぜんぶ 全ぶ entirely, all
そんなに so, to that extent
だいたい 大たい generally, on the whole
たいてい 大てい usual, general, mostly
だいぶ 大ぶ very, much
たいへん 大へん very   [as NA:
extreme, serious]
 
たくさん たく山 much, many
〜だけ only
ちっとも (not) a bit
ちょうど just, right, exactly
ちょっと a little, a moment
とても very; (not) at all
ほとんど almost
[with −ve:] hardly
まだ still; (not) yet
みな、みんな all, everyone
[is also a N]
もう already;
(not) any longer
もうすこし もう少し a little more

8. Question Words

いくつ how many? [1]
いくら how much (money)?
いつ when?
だれ who?
どう how?
どういう what kind of?
(lit.: how called?)
どうして why?
どこ where? which place? (noun)
どちら/どっち which one (of two)?
どなた who? (formal)
どの(N) which ...?
  
どの よう な what kind of?
どのぐらい about how much?
for how long?
どれ which one (of more than 2)?
どんな(N) what kind of ...?
どんなに to what extent?
なぜ why?
なに、なん what?
なん + counter how many ...?

[1] used when there is no specific counter, also for children's ages, when the answer will be in Japanese numerals.

Certain important words consist of some question word Q + particle; (this is one of the many places where Japanese grammar is rather more regular than that of English):
Q + か いつか some time
だれか someone
どこか(to) somwhere
なにか something
Q + も  with a +ve verb:  with a −ve verb:  
いつも always never
だれも everyone nobody
どこ(to) everywhere(to) nowhere
なにも nothing
Q + で/〜ても なん でも no matter what, anything
なぜ でも no matter why
だれが 来て も no matter who comes
どこへ 行って も no matter where we go
Usage: The か and も that follow the question word take the place of particles は、が、を. Any another particle comes after か but before も.
Examples:   だれか いますか。 = Is there anyone?
いいえ、だれも いません。 = No, there isn't anybody.
だれか はなしましたか。 = Did you talk with someone?
いいえ、だれも はなしませんでした。 = No, I talked with no-one.


9. Numerals, Counters, etc.

Japanese has two sets of numerals, one originally Japanese, which (now) only goes up to ten, the other originally Chinese. The Chinese numerals are commonly combined with appropriate 'counters', depending on what is being counted. Numerals, or numeral+counter -combinations, are mostly used adverbially.
  Japanese numerals Chinese numerals
1 一つ ひとつ いち
2 二つ ふたつ
3 三つ みっつ さん
4 四つ よっつ し、よん
5 五つ いつつ
6 六つ むっつ ろく
7 七つ ななつ しち、なな
8 八つ やっつ はち
9 九つ ここのつ きゅう、く
10 とお じゅう
11   十一 じゅういち
12, 13, 14, ... :

十二、十三、…、二十、二十一、二十二、…、三十、…

   
continue similarly, using:
100 ひゃく
1,000 せん
10,000 まん
100,000 十万 じゅうまん
1,000,000 百万   ひゃくまん  
etc.
i. The readings more common in combinations have been underlined.

ii. In Western counting, the basic 'unit' is 1000, in Japanese counting it is 10000. So 10,000,000 has to be translated into 1000,0000(= 千万).

iii. There may be phonetic variations when numbers (or a number and a counter) are combined, as in:
三千六百 = さんぜんろっぴゃく (3600)
八千三百 = はっせんさんびゃく (8300)

Counters:   There are many more counters than are listed here, some of them particular (and some a little odd, to our minds.) When there is no specific counter, e.g. for ideas or boxes, Japanese numerals are used for numbers up to ten, and then just the Chinese numerals.
〜えん 〜円 yen
〜かい 〜回 (repetitive) times
〜かい floor(s) in a building
〜かげつ  〜か月  months
〜がつ 〜月 month of the year (see note 1.)
〜キロ kilometres, kilogrammes
〜こ pieces
〜さい age
〜さつ volumes of books, magazines
 

Question word:

    なん[何]+ counter
    = how many ... ?

  1. 四月 = しがつ
    七月 = しちがつ
    九月 = くがつ
  2. 四時 = よじ
    七時 = しちじ
    九時 = くじ

〜じ 〜時 ... o'clock (2.)
〜じはん 〜時半 half past ... o'clock
〜じかん 〜時間 hours
〜しゅうかん 〜週間 weeks
〜センチ centimetres
〜だい machines
〜ど (number of) times; degrees
〜にち 〜日 day of the month (3.)
〜にん 〜人 people (4.)
〜ねん 〜年 years
〜はい cups-, spoons-, ...-full
〜ひき small animals
〜ふん 〜分 minutes/ fraction
〜ほん 〜本 long thin, 'slender' things
〜まい flat things: tickets, kimonos, ...
〜メートル metres
  1.   一日 = ついたち
      二日 = ふつか
      三日 = みっか
      四日 = よっか
      五日 = いつか
      六日 = むいか
      七日 = なのか
      八日 = ようか
      九日 = ここのか
      十日 = とうか
     十四日 = じゅうよっか
     二十日 = はつか
    二十四日 = にじゅうよっか
  2.   一人 = ひとり
      二人 = ふたり

Telling time:   {ごぜん[午前]/ごご[午後]}八時 三十七分{すぎ} or
{ごぜん[午前]/ごご[午後]}九時 二十三分 まえ[前]
= 8.37 ( or ''23 to 9'' ) { a.m. / p.m. }
Giving dates:   千 九百 六十 九 年(= 一九六九 年 = 1969年)九月 十七日
= しょうわ 四十四年 九月 十七日
= September 17, 1969
Years are given either according to the Western count (A.D.) or in terms of year-periods, associated with the reigns of different emperors, such as:
めいじ 1868 - 1912     しょうわ   1926 - 1989
たいしょう[大正]1912 - 1926     へいせい 1989 -

(When stating dates and times, larger units always come before smaller ones: y m d.)

"approximately", "about" :
ぐらい   (amount): 三時間 ぐらい、 二キロ ぐらい
ごろ (point in time):   十一時 ごろ、 来週の はじめ ごろ

10. Particles

These are a characteristic feature of Japanese. They serve to mark the grammatical role of the words, especially nouns, in a sentence, or of the whole sentence.

They therefore play the same role as case endings, prepositions, conjunctions and word order in other languages.

( S-final: question ) あの人は 先生 ですか。
( between Ns: ) [either ...] or 兄か 私が 行きます。
水か なにか 飲みたいです。
( subject of a clause or sentence ) 私が 書きました。
ここに/ 友だちは 本が あります。
あの人は しけんが きらい です。
S1 が、 S2。 :   S1, but S2. 買いたいですが、お金が ありません。
から from, since ( in space or in time ) 日本から 来ました。
今日から 勉強を します。
S1 から、 S2。 :   Because S1, S2. 買いましたから、お金が ありません。
by means of 車で 行ました。
ラジオで 聞きました。
in, at ( location of an action ) 家で 勉強を します。
among, in ( scope ) 日本で ふじさんが いちばん 高い です。
一人で 行きました。
made from ( material ) 木で 作った 家に 住んで います。
because of ( reason ) 私は しけんで いそがしい です。
( between Ns: ) and ( complete list ) 水泳と テニスが 好き です。
together with 弟と(いっしょに)行ました。
( quoting, etc. ) 山田さんは あした 来ると 言いました。
in, at ( location of existence, time ) 父は 東京に(住んで)います。
八時に 来て 下さい。
to ( movement towards ) 学校に 行ます。
左に まがって 下さい。
into ( change of status, situation ) 先生に なりたい です。
( indirect object of the verb ) 山本さんに 本を 上げました。
for ( purpose ) 食べに 行きましょう。
勉強に つかいます。
( S-final: seeking agreement )
... , isn't it.
暑い です ね。

( between Ns: possession, material, 'qualification' ) 私の ペン です。(= 私の です。)
あそこに 木の 本だなが あります。
駅の 前の 店で 買いました。
( apposition ) あの人は 先生の 山田さん です。
( nominalises Vs: "~ing",
and Ss: "[It is] that ~" )
泳ぐの(/こと)が 大好き です。
きのう 学校を 休んだの です。
( often replaces が in a relative clause ) 兄は せの 高い 人 です。
は (1.) ( topic: ''As for ...,''
contrast, hence in negative sentences;
not after a question word, or the answer to a question word;
replaces が and を, but follows other particles )
海は 大きい です。
本は ここに あります。
家には だれが います か。
これは 買いました、それは 買いません でした。
ペンで 書いては いけません。
へ (1.) to ( direction of movement ) 日本へ 行きたい です。
家へ 帰ります。
まで until, as far as ( in space or in time ) 京都まで おねがい します。
九時半まで 勉強を する つもり です。
also, too; even, as much as
( replaces が, は and を, but follows other particles )
私も 学生 です。
三つも 買いました。
ペンで 書いても いい です(か)。
田中さんとも 話しました。
both ... and ... / neither ... nor ... 本も 新聞も 読みます/読みません。
( between Ns: ) and ( open-ended list ) りんごや バナナが 好き です。
( S-final: emphasis ) あのえは 美しい です よ。
( direct object of the verb ) その本を 読みました。
( movement from/ through a place ) 家を 出ます。
公園を あるきます。

Notes:

  1. は (as a particle) is pronounced like わ, and へ like え.
  2. While time-words are nouns, some of them (espcially ones relative to the present) can be used without a particle in simple situations:
      So: きのう えいがを 見ました。
      but   きのうの えいがは よかった です。
      and きのうは いそがしかったですが、きょうは いそがしくないです。
      and 三時に えいがを 見ました。
  3. Quantity words are usually used adverbially and don't then take a particle:
      So: 本を 三さつ/たくさん 読みました。
      but   三さつの 本は おもしろかった です。 ( = The three books ... )

11. Conjunctions

These connect sentences or clauses and are used at the beginning of a sentence or clause. Conjunctions do not form a separate category of words: with many of the words in the table one can see how they originated from nouns or verb forms, but other ones are sentence-following particles or special cases of verb + noun constructions.

Particles:
S1 が、S2。 (..., but ...)
S1 から、S2。 (Because ..., ...)

Verb + noun:
Vた あとで (After ...)
V(plain) ときに (When ...)
V(plain) ので、 (Since/As ...)
V(dict) まえに (Before ...)

おわりに 終わりに In the end ... Finally ...
けれども / けれど But ...
さいごに さい後に Lastly, ... In conclusion, ...
さいしょに Firstly, ... To begin with, ...
しかし However, ...
すると And just then ... Thereupon ...
そ(う)したらAnd then ...
そして And ...
それから And then ... After that ...
だから / ですからTherefore ...
たとえば 例えば For example, ...
つぎに 次に Next, ...
でも But ...
はじめに Firstly, ... To begin with ...
まず 先ず Firstly, ... To begin with ...

12. Word Order, Sentence Structure

  1. Because of the use of particles, the order of the parts of a sentence in Japanese is quite flexible, except that the predicate (a form of the copula, of a verb or of an adjective) is always at the end of a clause or sentence.

  2. A noun-qualifiying word or phrase ( Adj-い, NAな, Nの, or the kind of phrase that corresponds to an English relative clause) always precedes the noun it qualifies. Examples:
    • 本を 読んでいる 人は 田中さん です。 
    • つくえの 前の いすの 下には 何が ありますか。 

  3. In Japanese the structure of a question and the answer to it are always the same. The question word, if any, is simply replaced by the word that answers it. Examples:
    • 本田さんは どこへ 行きますか。
                 東京へ 行きます。
    •  何 を 食べている人は お父さん ですか。
      にくを 食べている人は    父    です。
    (Try to translate the last question into good English; and consider the complicated transformation in English even between ''I saw Mr. Smith'' and ''Who did you see?'')